休憩をはさみ、立て続けにアップします。
ただ今、楽天でネット個展開催中です。
(下記アドレス)
https://item.rakuten.co.jp/collecolle-teddy/c/0000000841/11日の連休前にアップされましたが、連休の間、台風が来たり、
地元運動会のお手伝いに出たり(今年は自治会の役員なので...)で
アトリエに行く時が無く、ブログでは、今日のお知らせになってしまいました。
連休中に一部の作品がお迎え頂きましたが、まだまだ可愛い子が残っています。
ぜひ、ご覧下さいね!!
まずは、ロッピーちゃんから...
「コルネ」ちゃんです。

7月のイベントには、カジュアルな子を持って行きましたが、
今回はレースたっぷりのブリブリ可愛い女の子を作りました〜!
インポートの貴重なレースをふんだんに使い作りました。
ケープもしています。
お顔はこんな感じ...

カチューシャして、とても可愛く仕上がりました。
もう一人はこちら...
「チェリー」ちゃんです。

この子のスカートもとっても素敵なレースをたっぷり
使っています。
お顔のアップです。

フェルトのお帽子は、ドイツの作家さん手作りです。
ちっちゃい子もご紹介!
「ティラミス」ちゃん

アンティークのレースを使って作りました。
脱着出来るお靴も下着も履いています。
胸にはアンティークのリボンモチーフが付いています。
約15pサイズの子ですが、フルサイズの子と変わらない
クオリティのお洋服を着ています!
もう一人...
「ブリュレ」ちゃん

この子も同じサイズのちっちゃな子です。
この子も「ティラミス」ちゃん同様のハイクオリティな
アンティークレースを使ったお洋服を着ています。
お帽子もレースふりふりでちょっと凝ってます。
もちろんこの子も脱着可能なお靴と下着を履いてます。
前出の女の子たちとサイズは同じですが、
少しカジュアルな女の子を紹介します。
「フレーズ」ちゃんです。

この子もちょこんとしていてとっても可愛いですよ!
どこにでも連れて行ってあげられる仕様になっています。
お座りが得意な女の子です。
最後にちょっと特別な女の子...
「リズ」ちゃん

お洋服は、ピンクやベージュを主体にしたインポートの
リボンやレースをふんだんに使って仕上げました。
しかし、この子の特徴は何と言ってもボネです。

ボネは、ドール用の作り方のボネで、ベアでは初トライです。
というのは...
私のベアに作るボネは、大体ボネから耳が出せるように、
ベア専用の作り方をしています。
最初、この子も同じようにベア用のボネを作ったのですが、
どうしてもなじみません。
どうしたら可愛くなるか、何度も試行錯誤の末、ドール用の作り方で、
耳がボネのつばの前に出したほうが一番しっくりきたのでこうなりました。
そして、目にも特徴があります。
私が作家を始めた頃によく使用していたグラスアイを独自に加工した
目が付いています。
とても手が掛った分、可愛さもひとしおです。
(なかなか画像では可愛さが分かりづらいのが残念です。)
今月中は開催していますので、是非是非新作をご覧下さいね〜
posted by marchee at 14:23|
Comment(0)
|
イベント情報