2020年11月29日

丸善日本橋ギャラリー「スペシャルクリスマステディベア展」

やっとの思いで、レディちゃんのボネが完成しました!!
間にあって良かった〜

ボネを被った画像です...
Front2.jpg

レディちゃんのお名前は、「アンジュ・グリー」。
フランス語で、「グレーの天使」の意味です。
瞳の色の深いグレーからとりました。
Face2.jpg
ヴィンテージのドール用ボネを持っていて、それに付いている
シルクのレースがとても素敵で、どうしても使いたくなり、
それを崩してひさしの部分を利用しました。
お耳を出すことができるデザインです。
このタイプは作るのにとても時間がかかりますが、
耳が出せると、ボネを被った時とても安定します。
アンティークのお花とレースがとてもゴージャスです。

後ろ姿はこちら・・・
Back2.jpg
後ろのリボンにもアンティークのお花を付け加えました〜

この子には、開閉できるパラソルも追加しました。
パラソルは、いつか作品に付けてみたいとずっと思っていて、
すこしづつ作りかけていました。
ようやく念願が叶い、今回付けてあげる事ができました!

パラソルだけの画像です。
パラソル1.jpg

中もシンプルでかわいいですよ!
パラソル2.jpg

閉じてみました...
パラソル3.jpg
やっぱり時間があるだけ手を加えてしまい、
どんどんゴージャスになってしまいました〜

Front3.jpg

手前味噌ですが、とても素敵な作品に仕上がりました!
できたらぜひ直にご覧いただきたいですね...
会期 12/1(火)〜12/6(日)
会場 丸善日本橋書店 3Fギャラリー
(ネット販売は12/2から受け付けです)
会場は徹底的にコロナ対策しています。
お越しの際はくれぐれも気を付けてお越しくださいね!







posted by marchee at 18:17| Comment(0) | イベント情報

2020年11月28日

最後の男の子完成!

丸善日本橋ギャラリーテディベア展出展の
最後の男の子をご紹介!

Front.jpg
ウィンターマリンくんです。
ドイツのテディベア作家さん手作りの、オーバーオールを着、
マリンハットを被っています。
手にはクリスマスバルーン!
(バルーンのワイヤーは腕に巻きついているだけなので、
 長さが自由に調整できます。)
赤いブーツがチャームポイントです。
首のトリムとボタン、靴の飾りは全てアンティーク使用。
ボタンはイギリスのアンティークマーケットで購入したもので
マーケットのご主人は、イギリス海軍の古いものだと言っていました。
靴の飾りは、アンティークのアクセサリーを崩して使用。
なかなか渋くて素敵です...

お顔のアップです...
Face.jpg
元気な男の子にしてみました。

後ろ姿...
Back.jpg

最後の子が間にあってホント、良かったです...
後は明日パッキングして送ります。

ただ、昨日のレディちゃん、ただ今ボネを制作中!
間にあったら付けてあげたいんだけど...
いつも最後の最後までついつい手を加えてしまい、
バタバタしてしまいます。
毎回もう少し余裕を持って仕上げないと...と
思うのですが...ダメですね〜


posted by marchee at 12:28| Comment(0) | イベント情報

2020年11月27日

丸善日本橋ギャラリー

先日、一足早くバニーちゃんを紹介させて頂きました、
丸善のクリスマスのベアイベントのご連絡です。
以前紹介したバニーちゃんはこの子です。
face.jpg
11月14日の投稿になります。

その他2体がようやく仕上がりましたので、
アップさせて頂きます。

まずは、クリスマスにふさわしい、ゴージャスなお嬢様ベアちゃんです。
Front.jpg
瞳は、アンティーク調のグレー瞳で、イギリス製の
ドールアイを使用しています。
胸の飾りは...
白いお花はアンティーク。
ブルーのリボンはフレンチジャガードのインポートリボン。
ワインレッドのワッシャーリボンは木馬のリボンです。
ケープにはアンティークレースを使用し、
先にインポートのシルクフラワーのモチーフが
付いています。
シューズのボタンもアンティーク。
手に持っているのはクリスマス用のオーナメント。
こちらもインポートものです。

お顔のアップです。
Face.jpg
頭のリボンはアンティークで、ブルーのブレードはヴィンテージものを使用。
お花も蝋引きしていてつややかです。

後ろ姿は、こんな感じ・・・
DM用3.jpg

大きなリボンがかわいいです。
ドレスの後ろのレースはインポートのゴージャスな
タイプをたっぷりと使いました。
ペチコートのレースと重なって、さらにアップしています。

最後の作品の紹介は、次回のアップにさせていただきます。

posted by marchee at 15:59| Comment(0) | イベント情報